結婚披露宴の席札を手作りする前に知っておきたいこと
JUGEMテーマ:結婚
JUGEMテーマ:結婚式をします!
披露宴の席札を手作りするときの注意点
披露宴会場で最も目立つペーパーアイテムと言えば、席札(ネームカード)ではないでしょうか。
お招きしたゲストに座って頂く席をご案内するものですが、ゲストのお名前を書いてあるということもあり、テーブルコーディネイトの中でも重要な位置を占めていると言えるでしょう。
最近では、プチギフトやネームロゼット、コサージュを席札として用いる等、趣向を凝らしたアイテムも人気を集めています。
また、ペーパーアイテムの中では手作りをしやすいこともあり、席札だけは手作りで……という方も多いようです。
今回は、席札を手作りする際に気をつけたいことをお話したいと思います。
基本は名刺サイズのカード
席札の基本になるのは折ったときに名刺サイズになる大きさのカードです。
これ以上小さくなると、ゲストがお名前を判別しづらくなります。
多彩なデザインのバリエーションがある席札ですが、基本のサイズを下回ることのないように注意しましょう。
また、凝ったフォントやアルファベットでお名前を書くのはおしゃれですが、ご年配のゲストには読みづらいかもしれません。
席札は、あくまで座って頂く席をゲストにお知らせするものです。
出来る限り記載する面はシンプルに仕上げましょう。アルファベット等でデザイン性を出したい場合も、日本語表記と併記するのが親切です。
ペーパーアイテムによっては、招待状や席次表とセットでデザインされたものも多くあります。テーブルに統一感が出て、洗練された印象になるのでおすすめですよ。
手書きのメッセージは余裕をもって
席札にオリジナリティを出すアイデアとして定番の方法が、手書きメッセージです。
披露宴の日は慌ただしくて、ゆっくりご挨拶する時間も取れないものです。おひとりおひとりに感謝の気持ちを綴った手書きのメッセージを添えると喜ばれますよ。
とは言え、お招きするゲスト全員に手書きのメッセージを書く作業は意外と大変です。
焦って書き間違えてしまうと、作り直すのも手間がかかります。
おふたりで手分けして、出来る限り早めに作業に取り掛かるようにしましょう。
メッセージを書く際は、句読点を記入せずにスペースを使います。招待状の書式と同じですね。
まとめ
席札は比較的手作りしやすいアイテムですが、ゲストに失礼のないよう、見やすさや表記の正確さには配慮が必要です。
また、ひと手間かけることでゲストへ感謝の気持ちを伝える心温まるツールにもなります。
お招きするゲスト全員にメッセージを書くのは大変ですが、お二人とゲストとのきっと良い思い出になることでしょう。
【関連記事】
結婚式 披露宴の席札|デザイン・メッセージ・アレンジあれこれ
結婚式の席札(ネームカード)格安通販|手作りでも印刷込みでもどちらもお得!
席札のペーパーアイテムをお探しなら
商品サンプルも無料でお送りします。
結婚式 披露宴の席札|デザイン・メッセージ・アレンジあれこれ
JUGEMテーマ:結婚
小さな席札でも披露宴では主役
結婚披露宴における席札とは、お招きしたゲストに座るお席をご案内するものです。
ゲストおひとりおひとりの名前が記された席札は、テーブル装飾の一部にもなります。
また、ゲストの目に多く触れることもあり、小さいながらも存在感のあるペーパーアイテムと言えるでしょう。
今日は、結婚披露宴の席札のあれこれについてお話したいと思います。
席札ゲストへのメッセージは読みやすさがいちばん大事!
最近の定番になっているのが、席札にゲストおひとりおひとりへ感謝のメッセージを手書きするというもの。来て下さったゲストの皆様に感謝の気持ちをお伝えするのにとても役立ちます。
また、カードにお花を添えたり、プチギフトにゲストのお名前を入れて席札として用いるカップルも増えています。
しかし、ここで気をつけないといけないのが全体のバランスです。
あまりにも凝った席札や、装飾の多い席札だと肝心のお名前が見づらくなってしまいます。
また、アルファベットでの表記はおしゃれですが、ご年配のゲストには読みづらいことも。
ついあれもこれも!と飾りたくなってしまいますが、お名前の読みやすさを第一に考えるのがポイントです。
席札と席次表のデザインを揃えテーブルに統一感を演出する
披露宴のテーブルコーディネイトにありがちなのが、可愛いと思ったアイテムを全部取り入れた結果、なんだかちぐはぐになってしまった……というケースです。
ひとつひとつのアイテムはとてもおしゃれなのに、ごちゃついた垢抜けない印象になってしまってはもったいないですよね。
統一感があって洗練された印象のテーブルコーディネイトにするには、ペーパーアイテムのデザインを揃えるのがおすすめです。
特に、席札と席次表は席に着いてからも見ることが多いので、デザインを揃えるのはとても効果的ですよ。
また、ペーパーアイテムの色味をクロスや装花と組み合わせるのもおすすめ。
同系色を組み合わせて上品な雰囲気にするもよし、補色(向かい合う色を指します。例:コーラルピンクとミントグリーン)を使ってビビットな雰囲気にするもよし。お二人のセンスの見せ所です。
ポップな色使いでも、デザインが統一されていれば子供っぽくなりません。
席札のアレンジでゲストとの距離を縮めよう
席札は、ゲストに座る席をお知らせするというだけではなく、テーブル装飾としても重要なアイテムです。
テーブル全体のバランスを考えつつ上品に仕上げるのが、ゲストの皆さんに喜んでもらえるコツです。
また席札を上手にアレンジすれば、新郎新婦とゲスト間の距離が縮まります。
席札に添えられた手書きのメッセージで感謝の気持ちを伝えて、心温まる披露宴を演出しましょう。
結婚式の席札(ネームカード)格安通販|手作りでも印刷込みでもどちらもお得!
JUGEMテーマ:結婚
結婚式の席札を格安で!節約カップルにおすすめ
結婚式では、受付でいただいた席次表でまず披露宴会場の自分のお席を確認します。
そして、そのゲストのお席にお名前を記述して置かれているのが席札です。ネームカードや座席札などとも呼ばれています。
席札は、席次表とともに大切なゲストにお席をご案内する結婚披露宴でのペーパーアイテムの大切なおもてなしアイテムです。
弊社で取り扱っている席札は、完成品までの印刷込みと、お客様がご自分で印刷されるための用紙販売の二とおりございます。
印刷込みは1枚当たり86円(税込)で1枚単位で印刷をお請けいたします。
用紙販売は1枚当たり75円(税込)ですが、4、6、12面付け(下の画像参照)の商品はシート単位での販売となります。
ですので、必要部数にもっとも近いシート倍数でお求めいただくことになります。
※例えば80枚(12面付けの商品で)必要な場合は 80÷12面=6.6≒7シート(84枚)をお買い求めください。
詳細は 席札印刷込み完成品はこちらのページ 席札手作り用紙キットこちらのページで
ご案内差し上げておりますので是非ご覧になってください。
■裏面にメッセージなどを添えると
新郎新婦から、ゲストの方それぞれに直筆でメッセージを添えると、お二人のお気持ちが伝わり大変喜ばれます。
■面付け商品の印刷
席札は1枚単体の商品もございますが、A4大の用紙に数名を一度に印字してしまうタイプが今は主流です。
A4大なので、手作りされる場合でもご家庭用のプリンタで簡単に印刷が可能です。
また用紙には細かいミシン目がついていますので、印刷後簡単に切り離し分割できます。
下の二通りの写真のように、このまま切り離せば完成品になってしまうものと、短辺の印刷用紙に印刷後、台紙に挟み込みセットするタイプがございます。
【印字完成品タイプ】
【印刷用紙・台紙別タイプ】
■印字書体(フォント)
特にご指定がない場合は、一番上の手書き風の行書体を使用します。
ご希望により楷書体/明朝体/教科書体等での印字もお請けいたします。
席札はゲスト一人ひとりに、新郎新婦から心のこもった手書きのメッセージを直接お伝えすることができます。
結婚披露宴には、ぜひとも必要な結婚式ペーパーアイテムの一つと言えるでしょう。
席札のご用命は 結婚式の印刷会社(招待状・席次表・席札)安くて早いIGW まで
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 結婚式のペーパーアイテム専門店
-
ご用命はペーパープランナーIGWへ
- にほんブログ村ランキング
-
にほんブログ村
- 人気ブログランキング
-
結婚式・ブライダル ブログランキングへ
- Clock
- Selected Entries
-
- 結婚披露宴の席札を手作りする前に知っておきたいこと (01/25)
- 結婚式 披露宴の席札|デザイン・メッセージ・アレンジあれこれ (12/22)
- 結婚式の席札(ネームカード)格安通販|手作りでも印刷込みでもどちらもお得! (12/16)
- Categories
-
- 結婚式 招待状 (7)
- 結婚式 席次表 (4)
- 結婚式 席札 (3)
- 結婚式 メニュー表 (1)
- プレ花嫁の結婚準備いろいろ (12)
- ペーパーアイテムお役立ち情報 (22)
- 結婚式印刷会社の店長雑感 (6)
- 人気ペーパーアイテムご紹介 (12)
- Archives
-
- June 2017 (4)
- May 2017 (5)
- April 2017 (7)
- March 2017 (8)
- February 2017 (1)
- January 2017 (12)
- December 2016 (18)
- November 2016 (12)
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-